大森フォークタウン 風に吹かれて
  • Home
  • Schedule 3月
    • 4月
  • About
  • Menu
  • KAZE Label
    • KAZE Label CD
    • KAZE Label SHOP
  • 音楽祭
    • 第26回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第25回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第24回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第23回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第22回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第21回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第20回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第19回 KAZEFUKA音楽祭
  • Access

KAZE LABEL

​自分のために、未来のために、友達のために、家族のために…
今の声、今の音を録音してみませんか?自信がないとか下手だからだとか…大丈夫なのです。
そのお手伝いをするのが「KAZEレーベル」なのです。

プロのスタッフが皆様に合った録音方法を考え、お手伝いいたします。
もちろん費用がかかることなので簡単におすすめすることはできませんが
​
下記のご案内を参考にしていただき、お気軽にご相談ください。
画像

-KAZEレーベル スタッフ紹介-

「レコーディングは初めて」「やり方がわからない」「どうせやるならワンランクアップの音を残したい」…という方のために
お手伝いするスタッフです。プロデュース、アレンジ、アートディレクション等、お気軽にご相談下さい。

金谷 あつし

Picture

General manager

「今、音楽を愛している人。そして楽しんでいる人。今を共有する人たちへ…、今を知らない未来の人たちへ。楽譜は残せても今の歌声、楽器の音は残りません。わたしたちは明日への夢、今日の音楽を残していくお手伝いをします。」
​

プロフィール
​70年フォークの主流エレックレコードに所属し、コーラスグループ「ピピ&コット」で泉谷しげる、よしだたくろう、古井戸、ケメらとともに活躍。その後、坂本九、とんぼ等へスタッフとしても活動していたが、17年間のパン職人を経て、地元大森に音楽空間「風に吹かれて」をオープン。70年代前後の多くのアーティストと交流が深い。

石崎 信郎

Picture

Sound operator/Engineer

「現在世界レコーディングスタジオの標準機器、マッキントッシュを使ったHDD録音「Pro tools LE」を使い最大32トラック録音が可能。ライブスタイルのように同時録音のほか、スタジオ録音のように後から歌やソロ楽譜をじっくり時間をかけて録音するダビング作業も可能です。天井が高くてウッディーな響きのある[風に吹かれて]で、ひと味違ったサウンドを創造してください。」

プロフィール
ワーナーパイオニアにて、グレープ、スターダストレビュー、柳ジョージ、中森明菜など多くのアーティストのレコーディングを担当。タイトなコンピューター音楽に逆らい、心が見える音作りをモットーとし、現在もCM音楽、岡林信康、加奈崎芳太郎、多くのレコーディングを手がける。

-KAZEレーベル ミュージシャン紹介-

藤岡 孝章

Picture

Produce/Arrange/E.Guiter

ソニーミュージックで25年間制作プロデューサーを務め、シブガキ隊、THE TUBE、加藤和彦ら100枚を超えるアルバムを制作。アーティストの持ち味を抽出する手腕には定評がある。現在は「藤岡藤巻」としてアーティスト活動する一方、アイドルプロジェクト「AKB48」のディレクターも務めている。

市川 JAMES 洋二

Picture

Produce/Arrange/Bass

83年、エピックソニーより「THE STREET SLIDERS」でデビュー。17年間の活動の中、アルバム15枚、シングル23枚をリリース。日本のロック界の大御所として君臨。現在は音楽プロデュース集団「War Rock」に参加。新人アーティストのプロデュースに力を入れている。また多くのアーティストのサポートベーシストとして活動中。

羽生 正貴

Picture

Arrange/Keybord

キーボード、ベース、プログラミング等、様々な知識とセンスを持つマルチプレイヤー。ミュージカル「RATS」「王様とおばさん」等の舞台音楽も手掛けている。シーケンスミュージックに血を通わせるテクニックには定評がある。

まじ

Picture

Lap Steel Guiter/A.Guiter

日本では数少ないラップスチールギター奏者。またアコースティック・ギターでも抜群のセンスを持つ。グリーンエナジーレーベルよりインストのCDを発売。現在は「東京バンド」「Lazy House」の正式メンバーとして、またソロとして、サポートミュージシャンとしてライブハウスで活動中。

たぬ

Picture

Arrange

1979年サウンドエンジニアを目指し上京。Studio-T設立。自ら作曲、演奏した曲が、YAMAHAプレーヤーズ王国にて第1位~10位までを独占。96年、百田忠正とTOASTERS結成。03年、Metallic Water Blues Band 結成。07年、カントリーバンド"くさかんむり"結成。まるこたぬ結成。ブルース、ロック、カントリー、フォークなど幅広いジャンルでギターを弾く。

佐藤 龍一

Picture

Arrange/Guiter

1972年エレックレコードと契約、龍+1としてデビュー。作詞・作曲家として楽曲提供、サポートギタリスト、バンド活動、一年間のNY生活、ゲームなどのサウンドトラック制作、音楽学校講師などを経て現在年間100本のライブを目標に積極的にステージ活動を続ける。

吉村 りゅう

Picture

Pedal Steel Guiter

1972年 在学中にプロとなり、ジミー時田.小坂一也ほかのライブやレコーディングに数多く参加。現在もフリーとして演奏活動を続けている。風に吹かれて-マスターの金谷あつしは高校時代からの友人。

バクザン

Picture

Arrange

1982年、東京都大田区生まれ。専門学校ミューズ音楽院ボーカル科卒。2008年にトランジスターレコードから1st ALBUM「ゴミ箱」を発売。以降自主制作版を含むCDを10枚を発売。​ライブ活動を行う傍ら、お店やゆるキャラのテーマソング制作活動も行う。

- 料金表 -

KAZE st 使用料


¥6000     ​1H(セッティング、片付け等含む)

カラオケ制作費


¥30,000~/1曲     ※KAZEミュージシャンが、カラオケを制作。(録音日より3週間以上前に資料提出)

KAZEミュージシャン


¥8,000~ 1人/1曲     ※録音時に不足を補うためのミュージシャン。(録音日より2週間以上前に資料提出)
​

キャンセル料


前日:50% 当日:100%     ※2日前まで無料
​



​- 製品化 / 盤面化について -
​

ミックスダウン終了後、国内外のCD制作業者を紹介します。

またご希望により、KAZEレーベルが販売のお手伝いをさせていただきます。
​
※製品化/盤面化については別途料金になります。
KAZE LABELで製作したCDはコチラ
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
  • Schedule 3月
    • 4月
  • About
  • Menu
  • KAZE Label
    • KAZE Label CD
    • KAZE Label SHOP
  • 音楽祭
    • 第26回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第25回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第24回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第23回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第22回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第21回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第20回 KAZEFUKA音楽祭
    • 第19回 KAZEFUKA音楽祭
  • Access